SSブログ

猫も杓子も RoR [IC]

Ruby で何か Web アプリケーションを作ろうとして情報を調べると、至る所で Ruby on Rails (RoR) に行き当たる。

Ruby on Rails は Rubyist Magazine - RubyOnRails を使ってみる 【第 1 回】 によると Web アプリケーションフレームワークの一つだという。

私としては、まずは、フレームワークではなく、単純な CGI を使いたい。しかし、案外情報が少ない。

例えば、netbeans では Ruby をサポートしていて簡単に RoR のプロジェクトを作れるが、Ruby で CGI のプログラムを書いてそれを実行しようとすることはサポートされていない。まぁ、いいんだけど。なんか、猫も杓子も RoR ってな雰囲気。

尚、RoR は mod_ruby を使わないと遅いらしい。そりゃそうでしょうけど。mod_ruby とは modruby.net : mod_rubyとは? によると、

mod_rubyはApacheにRubyインタプリタを組み込むモジュールです。

通常のCGIでは、クライアントからHTTPサーバにリクエストが来ると、その度毎に CGIプログラムを別プロセスとして起動します。プロセスの生成は重い処理なので、これは速度的に不利ですし、サーバに負荷をかけることにもなります。 mod_rubyではApacheにRubyインタプリタを組み込むことによって、新たなプロセスを生成することなくRubyスクリプトを実行します。こ のため、mod_rubyはCGIより高速に動作し、サーバへの負荷も軽減されます。

また、プログラマに対してはCGI互換のインタフェイスを提供しているため、 CGIからの移行は容易になっています。

と解説されている。Java でいうと Servlet みたいな感覚かな。

... あれ? Apache に組み込むと言うことは共用のレンタルサーバでは対応できていないかもしれない?

例えば、SAKURA Internet : サポート/お問合せ : オンラインマニュアル では mod_ruby は使えないようだ。では、遅いわけですね。

結局、色々とめんどくさいのであれば root 権のある専用サーバを借りるか、VPS を使った方が楽と言うことになる。

じゃ、Java の方が慣れている分、楽だな。という結論になってしまう。やれやれ。目的を安く速く達成できれば言語は何でも良いのだが...


タグ:Ruby Java
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。