SSブログ

書籍の複写(ブックスキャン) [NT]

本や雑誌をコンピュータに取り込むにはスキャナを使うのが一般的だ。しかし、厚い本は180度に開くと本を傷める可能性がある。また、スキャナを使うと1ページスキャンするにも数秒待たされるため、ページ数が多いと時間がかかる。

本を取り込むための専用のスキャナというものも販売されており、個人が購入するのであれば plustek OpticBook 3600 プラステック社 ブックスキャナ が手頃である。

業務用のブックスキャナは高価であり 100万円以上するものもある。例えば、

などが販売されている。ページを手動でめくるのか自動で行うのかによっても数倍の価格の開きがある。

そ こで、安価に取り込むために、デジタルカメラを用いて本を撮影することを考える。このようなことは写真撮影の基礎で複写と呼ぶらしい。複写の出来がわかれ ば、そのカメラマンは基礎がしっかり出来ているか判定できるそうな。このテクニックは例えば次のサイトに紹介されている。

私は CANON 一眼レフ EOS Kiss デジタルX シルバー・レンズキット を持っていたので、三脚とちょっとしたパーツ(上記のページに掲載されているようなガラス板や金具)を購入して複写を試してみた。プレゼンに役立つ!【デジカメ使い倒し術】| BB-WAVE に掲載されているように、三脚によってはセンターポールを逆向きに付けることができるし、雲台を使って真下を撮影することも出来る。

使いやすさは三脚によって異なるが、私が購入したものは SLIK スリック 三脚 コンパクト である。価格が手ごろだったため、失敗したとしても良いと判断したから。

あとは手ぶれを防止するために、シャッターを離れて押すことが出来るリモートスイッチを使うと便利である。もっとも 前述の CANON EOS Kiss デジタルX ならば同梱ソフトウェアである EOS Utility を用いて PC と USB ケーブル(同梱)でつないでリモート撮影が可能である。

実 験してみたところ、最初のセッティングに時間をとられる。カメラを水平にすることやカメラのフレームに最適に本が写るように調整しなければならない。しか し、一度セッティングしてしまえば、ページをめくって、PC のスペースボタンを押すだけになるから、慣れれば 10 ページ / 分 くらいの速度で取り込めるのではないかと思う。私はかなり適当にやっているのでその半分くらいだろうか。それでもスキャナで取り込むよりは高速である。案 外、撮影してから PC へ取り込むためのタイムラグが遅いと感じる。

気になるのは画質であるが、解像度的にスキャナには劣るため、スキャナの方が画質が良い。しかし、私が取り込みたい本は「読めればよい」程度の本であり、最終的にソフトウェア処理して歪みなどを取り除いてしまうため、品質はあまり考慮していない。

やはり、画質を考慮するのであれば、業務用途のものを一度あたってみることをお勧めする。

試しにやってみたかったんです。私は。


書籍の複写(ブックスキャン) その2 というエントリを追記しました。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。