SSブログ

ファイルシステムをマウントするには? [Linux]

Linux の TIPS のメモ。ファイルシステムのマウント関連の話。

Linux から別の Windows PC のディレクトリをマウントしたい。

/bin/mount -t smbfs or /usr/bin/smbmount

これらのコマンドは、SMB ファイルシステム(Windows でのファイル共有)をマウントする。

例えば、Windows マシン 192.168.0.1 の 共有名 data を /mnt/data にマウントするには次のように記述する。

# mount -t smbfs -o uid=XX,username=XX //192.168.0.1/data /mnt/data/

ここで uid は /mnt/data の所有者、username は 192.168.0.1 に接続するときに使われるユーザ名である。

Windows XP Home Edition のように、共有してもユーザ名によるアクセス制限をかけることができない場合は

mount  -t smbfs -o uid=XX //192.168.0.1/data /mnt/data/

でマウントできる。/etc/fstab に書けば自動的にマウントさせることもできるが、当然 192.168.0.1 が Linux よりも先に起動していなければ自動的なマウントは失敗する。

尚、Windows上のリソースをLinuxから使うとき (smbclient/smbmount/mount -t smbfs) は LAN の設定で、NetBIOS over TCP/IP を有効にしておく必要がある。

samba、samba-client の違い

  • samba-client パッケージは Windows上のリソースをLinuxで使うときのコマンド。
  • samba パッケージは Samba サーバ。Linux 上のリソースをWindowsからでも利用できるようにする。

/bin/mount -t ntfs

デュアルブート環境や外付け HDD が NTFS でフォーマットされている場合、NTFS をマウントしたいことがある。-t ntfs オプションは、NTFS をマウントするためのオプションだ。

カーネル2.6では書き込みもサポートしているようだが、カーネル 2.4 の場合は読み込みのみ対応。

/etc/fstab に例えば、次のように追加すれば、/dev/hda9 の ntfs パーテーションを /mnt/ntfs に所有者(uid=500)としてLinux を起動するごと自動的にマウントできる。

/dev/hda9    /mnt/ntfs    ntfs    auto,users,ro,uid=500 0 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。