SSブログ

Foxbeans が NetBeans 6.7 Beta でインストールできない [NetBeans]

Firefox 拡張機能を開発するのに便利な NetBeans アドオン foxbeans の続き。

少し調べて見た。原因は NetBeans Forums - Where is pre61completion module and how to solve dependence problem と同じらしい。依存関係の問題。

http://www.teesoft.info/hg/FoxbeansSuite/ から Mercurial を用いてソースコードを取得し、

  • platform-private.properties に platforms.JDK_1.5.home=E:\\Java\\jdk1.5.0_18 を追加。
  • ant.jar を参照に追加
  • その他の依存関係を削除
  • CompletionQuery.java の COMPLETION_TYPE_VALUE 定数を COMPLETION_TYPE_ELEMENT_VALUE に変更

して、ビルドし MBM を作成。この MBM を NetBeans 6.7 Beta にインストールしてみたところ、例外が発生するが、プラグインは有効になった。しかし、Foxbeans で作成したプロジェクトを開いても、正常に認識できていない。

例外が発生しているので、正常に動作しないのは分かるが、ちょっと時間を使いすぎているので、この辺で止めておく。

http://www.teesoft.info/hg/FoxbeansSuite/rev/c176f73176f6 を読むと NetBeans 6.5 でビルド出来るように修正した形跡があるから動作するかなと思ったが、甘かったようだ。


タグ:NetBeans Foxbeans

NetBeans の Subversion 機能でディレクトリを除外するには? その2 [NetBeans]

NetBeans の Subversion 機能でディレクトリを除外するには? を補足する。

Foxbeans のプロジェクトを作成し xul などをコンパイルして xpi を作成したとする。プロジェクトを Subversion の管理下に置くためには「リポジトリにインポート」する。このとき、コミットする対象を選択するダイアログが表示されるので、このときは、build や dist に含まれるファイルなどは手動で除外しなければならない。

プロジェクトの管理下に置かないと NetBeans の Subversion 機能でディレクトリを除外するには? で示した Subversion のプロパティページが表示されないからだ。

プロジェクトをリポジトリにインポートした後、svn:ignore を設定し再度コミットする。このときも先ほどと同様にコミットする対象を選択するダイアログからコミットに不要なものを手動で除外する。

次に、[プロジェクトを右クリック] - [Subversion] - [更新] を選ぶ。そして何かファイルを変更してコミットすると、今度は build や dist が適切に無視されるようになった。

たぶん、もう少し効率的な指定方法があるとは思う。


NetBeans の Subversion 機能でディレクトリを除外するには? [NetBeans]

NetBeans IDE の新しい Subversion サポート機能 では次の記述がある。

IDE の Subversion サポート機能によって、プロジェクトメタデータの共有が簡単に行えます。そのため、ソースだけではなく IDE の設定も共有することが可能です。IDE は自動的に build、dist、nbproject/private ディレクトリをチェックインから除外します。

これはとても便利な機能だ。build ディレクトリにはコンパイルした *.class ファイルなどが置かれるが、このファイルはリポジトリに含めたくないからである。

しかし、Firefox 拡張機能を開発するのに便利な NetBeans アドオン foxbeans で紹介した foxbeans を使いプロジェクトを作成した場合は、build などのディレクトリもチェックインされてしまうことがわかった。

これを修正するには、プロジェクトのコンテキストメニュー、Subversion-SVN プロパティを開き ignore を追加すれば良いようだ。

image2.png

nbproject/private がチェックインの対象から除外されるのが、どこで設定しているかは今のところ分かっていない。

 

NetBeans の Subversion 機能でディレクトリを除外するには? その2 に続く。


Firefox 拡張機能を開発するのに便利な NetBeans アドオン foxbeans [NetBeans]

これまでのエントリで Firefox 拡張機能の開発について取り上げた。

Firefox の拡張機能の開発はテキストエディタで行っていたが、とても効率が悪い。

そこで、IDE を探してみたところ、foxbeans という NetBeans 向けのアドオンを発見。

foxbeans - develop firefox addons in netbeans からダウンロード出来る。

実際にプロジェクトを作り、最近開発していた Firefox の機能拡張のソースコードを開いてみたのが次の図。

image.png

XUL や RDF にアイコンが付与され、XML として認識される。XUL の開発ではタグの補完機能も可能だった。

なかなか便利だが、Subversion を用いてプロジェクトをインポートしたところ、途中でインポートに失敗してしまった。原因を現在調査中。

出来たら update.rdf をプロジェクトで管理したかったのだが、なぜか追加できない。プロジェクトの直下に任意のファイルを追加することが出来ないようだ。explorer でプロジェクトのディレクトリに直接ファイルを置くことは可能だが、プロジェクトビューでは表示されない。

恐らく Source Package になら任意のファイルを追加することが可能だと思うが、その場合、xpi を作成するときに、そのファイルも xpi に含まれてしまうと思うので、Souce Package に追加することは避けたいのだが...

このアドオンは NetBeans 6.5 で動作したが 6.7 Beta 2 ではインストールに失敗した。 ログによると、アドオンが依存しているライブラリが存在しないらしい。詳細は追っかけていないけど。


タグ:NetBeans addon

ムームードメインのムームーDNSにカスタム設定が追加されていた [NT]

Amazon EC2 / mor.ph / Google App Engine for Java などを使っていると自分のドメインがあると便利だなと思っていた。

私は 年間580円からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン を利用しているのだが、そこの DNS サービスは貧弱で同社の他のサービスを利用する場合しか使用できなかった。少なくとも私が契約したときには。

しかし、

ムームードメインのDNSサービスが結構使える - 昨日とは違う今日この頃

なんていう記事を見つけた。なんと、いつの間にか「カスタム設定」なるものができているではないか!

以下使用例

以下改善要望

若干、機能が不足気味だが私としては許容範囲。これを知らなければ VALUE DOMAIN:バリュードメイン に乗り換えるところでしたよ。

それにしても、これって宣伝したのか?と思いムームードメインから送られてきた過去のメールを調べて見たら、

【ムームードメイン】ムームーDNSにカスタム設定機能追加 のお知らせ 2008/12/18 11:09

なんていうメールが届いておりました。気がつかなかったこの数ヶ月。もったいないお化けだ。

これで面白そうなことが広がりとても良い。

  • Google Apps に app.XXX.com
  • sakura に www.XXX.com
  • mor.ph に  mor.XXX.com

とか出来るかもしれないじゃないか。素晴らしい。

せっかくなのでアフィリエイトのリンクも付けてみた。アフィリエイト用の素材を全て調べて見たけど「カスタム設定」に触れられているものが一つもない!なんてもったいない。これでは  VALUE DOMAIN:バリュードメイン に流れてしまうぞ。「カスタム設定」は私としては結構重要な機能なのだが、ドメインが欲しい他の人にとっては、そうではないのか?

以下追記。

ただ、ムームーDNSには DDNS 機能がない。要するに IP アドレスが変わっても直ぐには反映されないと言うことだが、よく分かっていない。例えば、192.168.0.1 という IP で example.com に割り当てて、何らかの理由で 192.168.0.2 に変わったとする。IP が変わったから ムームーDNS のコントロールパネルから設定を変更すれば、時間がかかるが反映されるはず。

DDNS というのは、反映される時間が短いと考えて良いのか? VALUE DOMAIN:バリュードメイン だと特定の URL にクエリを投げれば自動的に IP アドレスを更新してくれるが、その部分は別に手動でやるとして、結局 TTL の長さの問題?VALUE DOMAIN:バリュードメイン だと TTL は 2分だそうだ。

MSN相談箱 DDNSのタイムラグをどの程度見積もるか? によると、概ね私の思っていたことと同じ意見。

しかし、DNS や TTL については次の記事もある。

なかなか難しい。前者は、DNSのTTLの仕様上わかるとして、後者はDNSキャッシュポイゾニングという脆弱性の件だろう。こういう問題もあるので、ムームーDNS はDDNS 機能を提供していないのかな?

Amazon EC2 は Elastic IP なるサービスがあるから、それ使えばいいか。

 

※2009/03/29 ~ 2009/05/16 までの各記事はまとめてポストしてます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。