SSブログ

SQL の基礎 その2 [exam]

SQL の基礎 その1 の続き。

日付・時刻データ型

  • DATE

  • TIMESTAMP
    小数秒を格納可能

  • TIMESTAMP WITH TIME ZONE
    UTC との時差

  • TIMESTAMP WITH LOCAL TIME ZONE
    データベースのタイムゾーンに変換して日時を格納。格納されたデータを表示するときはユーザセッションのタイムゾーンに従って変換されて表示

  • INTERVAL YEAR TO MONTH
    年月の期間。INTERVAL '123-5' YEAR(3) TO MONTH のように記述する。この場合、123年と5ヶ月間。YEAR(n) は年の桁数。既定は 2。

  • INTERVAL DAY TO SECOND
    日時分秒の期間。INTERVAL '3 1:2:3' DAY TO SECOND のように記述する。この場合、3日と1時間2分3秒間。DAY と SECOND の部分は DAY,HOUR,MINUTE,SECOND のいずれかを指定。TO の左側に指定したい期間の中で一番大きいものを、TO の右側に小さいものを記述。INTERVAL '3 1:2' DAY TO MINUTE なら 3日と1時間2分間となる。

制約

  • NOT NULL は列制約構文でしか定義できない。

関数

  • 日付関数はあるが時刻関数とは呼ばない。
  • TRUNC は TRUNC(列名,[n]) として使う。n: 小数第何位まで表示するか。省略した場合は整数まで表示。
    25.374 -> 2:-1、5:0、3:1、7:2、4:3 。 TRUNC(25.374,-1) = 30

計算

  • 日付に時間を加算するときは 日付+数値/24

集合演算子

  • UNION
    • NULL は重複チェック時に無視される。
    • 既定ではSELECTの第一列で昇順にソートされる。
  • UNION ALL
    • 重複行は削除されない。
    • ソートされない。
    • DISTINCT は利用できない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。