SSブログ

Ruby での xml の取り扱い [IC]

プログラミング言語 Ruby で xml を取り扱うには REXML というライブラリを使用する。

REXML は Ruby 1.8 以降ならば標準で添付されている。

使い方がわからなかったので たのしいXML: XML/XHTML入門ページです の Ruby の項目を読みながら実験。
だいたい理解したところ、たのしいXML: XML/XHTML入門ページです の Ruby の項目に間違いがあることに気づく。が、掲示板が無かったので、メールを送るのもめんどくさいのでほっとく。REXML:RubyによるXML処理 - japan.internet.com デベロッパー にもわかりやすい記事が載っていた。

試しに、Yahoo や ec2 の Web サービスのレスポンスをパースしてみると、うまくいかない。しかし、上述のページのサンプルコードでは問題ない。なぜだろうと調べると、文字コードの問題であることが発覚。文字コード重要です。

で、最終的には、REXML Tutorial - Home をみればわかりやすかったのねというところに辿り着く。ここは英語だけれども、それほど難しくないし。

リファレンスマニュアルは REXML API document (ja) があるけど、かなり難しい感じ。使い方は簡単なのに。

ibm の developerworks にも記事がある(XMLの論考: REXMLライブラリー)が、堅い感じがする。しかし、

REXML のチュートリアルによると、ストリーム・モードは1500倍 高速であるとのことです。この件についてベンチマーク・テストは試みていませんが、この数字が当てはまるのは限られたケースだけではないかと思います (この記事で使用している小さな例では、ツリー・モードでも瞬時に処理されます)。いずれにしても、速度が問題になるケースでは、速度の違いが重要になるようです。
という部分は参考になった。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。