SSブログ

Try [NT]

ドメインを取得したので Google Apps を使ってみた。ただし、Web サーバや DNS サーバは用意していない。使ってみてわかったこと。

  • Google Apps がドメインの所有権を確認する必要がある。
  • 確認する方法は 2 つあり、Google が指定する名前の HTML ファイルをアップロードするか、Google が指定する値を使用して CNAME レコードをご利用のドメイン用に変更する。
  • ドメイン所有権の確認は 30 日以内にしなければならない。期限が過ぎると Google のシステムから削除される。
  • JotSpot を買収してできたと思われる Page Creator はまだそれほど使い勝手が良くないが、簡単なページならテンプレートを使って容易に作ることができる。
  • Google Apps でなければ使えない機能は無いように思う。

ということで、今のところ、必要なさそう。

2008/04/02 3:00 追記 JotSpot を買収してできたのは Google Sites で、それは、Google Apps の Standard 版では使えないようだ。

2008/04/02 03:05 追記 INTERNET WATCH によると

Google Sitesは、「Google Apps」のTeam/Standard/Premier/Educationエディション利用者に対して提供が開始された。利用したい場合には、 Google Apps管理者がGoogle Sitesを利用できるように、コントロールパネルで設定することが必要だ。

と記載されている。あれ?そんな設定内容無いように見えるけど?


タグ:Google webservice
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。